【まるで読心術⁉︎】相手の配球を読む方法

今回は

相手の配球を読む方法を

お伝えします

 

「あなたは相手の配球を読むことが

できなくて困っていませんか??」

 

僕は配球を考えないで、

来た球を反応で打ち返す方法で

打席に立っていました

 

しかし

レベルの高い投手と対戦した時に、

直球にも変化球にもついていけず、

このままじゃダメだと思いました

 

そこで配球を読む方法を試したところ、

シード校の投手相手でも、

ヒットを打つことができたのです!

f:id:t6baseball:20180215011157j:plain

 今現在

「自分の得意な球種、コースがあるよ」

「抜群の反射神経で反応で打てるよ」

という方はこの記事は見ないでください

 

あなたの打撃スタイルを崩してしまいます

 

逆に

「相手の配球を読めるようになりたい!」

「反応打ちに限界を感じている」

というあなたは絶対見てください!

 

この方法を知ればあなたは

 

・相手の配球が読めるようになり、

    自分の得意球、得意コースを待って打てる!

 

・得意球、得意コースを打つことで、

   ヒットを打てる確率がグンと上がる!

 

格上の投手だなと思っても、

配球を読めていれば、

打てる確率が全然変わってきます!

f:id:t6baseball:20180215011813j:plain

 この方法を知らなければ、

 

・得意コースにボールがきても、

   反応が遅れたり、力が入って打ち損じてしまう

 

・格上の投手と対戦したときに、

   キレのある直球や変化球に翻弄され、

   全く打てない

 

あなたの反射神経が相当よくない限り、

ヒットを打てる確率は大幅に下がります

 

打率の低い選手を監督は使いません

 

では、その方法とは、

 

配球のセオリーを知ること

です

f:id:t6baseball:20180215011425j:plain

 どいうことかというと、

高校野球をやっている場合、

ほとんどが初対戦の投手と当たります

 

全く情報がない打者を相手にする場合、

相手バッテリーは大体このセオリー通りに攻めてきます

 

カウント(ボール-ストライク)

 

カウント(0-0)

投手は得意な球か調子のいい球から

外角中心の配球で入ってきます

難しいボールには手を出さないように

 

カウント(1-0)

ストライクを取りにくるカウント

 タイミングが外れたら打たない

球種、コースを絞って待つ

 

カウント(2-0)

直球に自信のある投手は直球、

変化球に自信のある投手はその変化球を

投げてくるので、それを狙い打つ

 

カウント(3-0)

ベンチの「待て」のサインがなければ

積極的に打っていいカウント

得意なコースにきたら迷わず打つ

 

カウント(0-1)

内角ギリギリや、誘い球、見せ球がくる

追い込まれないためにボール球は振らない

自分の弱点のコースを突かれやすいので注意

 

カウント(1-1)

積極的に打ちに行くカウント

カーブ、チェンジアップなどが多いカウント

低めの変化球に打たされないよう注意

 

カウント(2-1)

打者有利カウントなので甘い球は積極的に打つ

内角、外角のストライク近辺にくることが多い

コースに狙いを絞って打つ

 

カウント(3-1)

絶対打者有利カウントなので積極的に打つ

外中心で攻めてくることが多い

ボール球に手を出して相手を助けない

 

カウント(0-2)

ミート重視

相手の有利カウントなのを考えて選球する

3球勝負も頭に入れておく

 

カウント(1-2)

ストライクゾーンを広げて待つ

相手はほぼ100%勝負してくるカウント

難しい球はカットで避ける

 

カウント(2-2)

カウント(1-2)同様で勝負してくるカウント

難しいボールはカットして(3-2)に持ち込みたい

 

カウント(3-2)

最も選球眼を意識する(相手は歩かせる覚悟でくる)

意表をついて内角を攻めてきたりする

ストレート中心に変化球も頭に入れておく

 

これを意識することで

打てる、打てないの差は大きく変わります

 

是非打席に立った時に思い出してください!

 

今回は以上になります

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!